23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

また、近年では、学生消防団活動認証制度があり、年々導入率が上がってきていますが、本市においても導入に向けた検討を行うことができないか、お伺いをいたします。  災害はいつどこで起きるか予測できるものではありません。消防団員は前述のとおり、ボランティアとしての性格を併せ有していることから、本業の都合で災害対応ができないケースもあるわけであります。  そこで、質問です。  

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

(5)近年では「学生消防団活動認証制度」があり、年々導入率が上がってきていま      すが本市においても導入に向けた検討を行うことが出来ないか伺う   (6)黒部市消防団に入団している方のうち被雇用者は何名おられ全団員の何割程度      になるのか   (7)「消防団協力事業所表示制度」が、15年以上経過した現在、協力事業者数が30      社程度普及率が悪いと考えますが、啓発活動のより一層

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第2号) 本文

東京都が発表した従業員30人以上の都内企業におけるテレワーク導入率は、令和3年2月調査で64.8%と、前年3月調査の24.0%から2.7倍と大幅な増加となっており、議員指摘のとおり、新型コロナウイルス感染症の拡大と情報通信技術の発達をきっかけに、テレワーク導入する企業が増えております。また、テレワーク経験者の4人に1人が地方移住に関心を寄せているといった調査結果も出ております。  

氷見市議会 2019-03-12 平成31年 3月定例会−03月12日-03号

他市では、小学校等でフッ化物洗口によるむし歯予防を行っているところもありますが、実施されて約20年経過しておりますが、全国的な導入率はいまだに19.4%でしかありません。  もしこれが仮にすばらしいものであるならば、20年もたっているのに導入率が20%を下回っているはずがありません。これには何か導入を思いとどまらせるような原因があるのではないかと私は推察するものであります。  

滑川市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会(第2号12月10日)

平成25年度の総務省自治行政局調査では、全体で59.3%の自治体行政評価導入して、市区町村では82.8%の導入率となっております。  滑川市のホームページに書かれていることを引用いたしますと、限られた財源を有効に活用し、市民にとってどのような成果が得られたのかなどの視点から評価、検証を行い、効率的で質の高い行政運営を実現するための手法の1つですとありました。  

高岡市議会 2018-06-04 平成30年6月定例会(第4日目) 本文

次に、保健管理指導費では、市内小学校におけるフッ化物洗口導入事業を行うとのことだが、いまだに全国での導入率が19.4%にとどまっている状況にはそれなりの原因があるものと推察する。また、市内で既にフッ化物洗口導入している東五位小学校では虫歯保有本数が1.23本と、市内平均の0.91本を上回っているデータがある。

南砺市議会 2013-09-12 09月12日-02号

南砺市個別のデータではありませんが、富山県が10人以上の常用労働者を雇用する1,000事業所を対象とした平成24年度の賃金等労働条件実態調査報告書では、女性育児休業取得率では96%、短時間勤務制度導入率が83%、子育て支援企業エントリー企業数が383社であり、子育て支援フレンドリー企業普及促進に関しては、市内19社が元気とやま子育て応援企業に登録され、職場環境子育て支援に取り組んでおられます。 

富山市議会 2012-12-02 平成24年12月定例会 (第2日目) 本文

こうした中、本市では国の基本方針などを踏まえ、より快適で利用しやすい路線バスの実現を図るため、交通事業者とともにノンステップバス導入を推進しており、本年11月末現在、富山地方鉄道株式会社が保有する路線バス133台のうちノンステップバスは45台で、導入率は33.8%となっております。  

富山市議会 2009-12-02 平成21年12月定例会 (第2日目) 本文

その結果、平成21年11月末現在では、公の施設1,578施設のうち、263施設指定管理者制度導入し、その導入率は16.7%となっております。  また、平成18年度から平成21年度までの費用対効果としましては、263施設全体の累計で7億6,000万円余りのコスト縮減効果があったところであります。  

富山市議会 2009-03-02 平成21年3月定例会 (第2日目) 本文

その結果、平成21年2月末現在では、公の施設1,564カ所のうち、259施設指定管理者制度導入し、その導入率は16.6%となっております。  また、指定管理者制度導入した平成18年度から平成20年度までの3カ年の経費削減効果は、制度導入前の平成17年度の決算額を基準として比べた場合、今議会で御審議いただいております補正予算額を加味いたしますと、累計で約6億円の削減となる見込みであります。  

魚津市議会 2009-03-01 平成21年3月定例会(第3号) 本文

太陽光発電導入率では、世界一の地位をドイツにおくれをとってしまうことになりました。  環境を軸とした「緑の社会への構造改革」について、太陽光発電水力発電など新エネルギーの有効活用の認識を、「石油を中心とした化石燃料社会」から「太陽光社会」へ、今年を構造転換のスタートの年と位置づけています。

立山町議会 2006-03-01 平成18年3月定例会 (第3号) 本文

ある専門家は、マンモグラフィ検診自治体導入率は97.1%アップし、マンモグラフィ検診普及死亡率減少に役立つと訴えております。しかし、希望者全員マンモグラフィ検診を実施している自治体は22.9%と低い実態指摘し、受診率アップへの取り組み普及を呼びかけているのであります。  立山町においても、春先の保健センター健康診断時には、いつも乳がん検診車のところだけが込み合っております。

黒部市議会 2005-06-14 平成17年第4回定例会(第2号 6月14日)

導入率は約15%となっております。  いずれにいたしましても、公用車の低公害車導入をはじめとしたグリーン購入の推進につきましては、環境ISOの重点的な環境方針として取り組んでおりまして、今後とも継続的かつ積極的に取り組んでまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長(山本豊一君) 民生部長松井喜治君。               

  • 1
  • 2